忍者ブログ

リコメント

拍手、メール等のコメント返信。 勝手ながらお名前添えていただいた方 or 質問系にのみ返事してます。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カスガ様

コメントありがとうございます!

兵長を書くにあたって楽しいのはやはり
強引さや身勝手さが懐の深い大人の余裕でまろやかになり
けどほのかに我儘な子どもっぽさがキュンキュンくる・・・
そういうところだと思うのですよね^0^
いつまでも兵長から離れられない妄想脳でまだまだ食えそうです(笑)
またにやにやしちゃう兵長書いてゆきます☆
PR

こばやんさん

私も連載終わって読み返してみたんですが
やっぱ第3部はなんかはずかしいです・・・(笑)
連載終わったというのにいつまでもリヴァイが離れていかないので
だらだらと小話ばかり書いてしまいますが
そのたびこの連載を思い返していただけるのは、とてもうれしいです
進撃も未読でしたか!
確かに小説が漫画化や映画化になるとそれぞれにイメージがあるから
違和感wwwてなるのと似た感じで
原作見たことない方がうちの話読んで原作いくと・・・
特にリヴァイなんて あれ?こんな? てなるかもです(ノω`*)シ☆
いやいや、うちの乙女フィルターかかりまくりの兵長より
原作(アニメのが見やすいか)のが爆裂カッコイイので、是非に♥

Aja様

Ajaさんはじめまして!
拙宅の作品たくさん見てくださってありがとうございます^^
最近ハイキューとかおおふりとか、純粋系スポーツ漫画に煽られてますので
私の中の笛熱も再熱しねーかなーと思っています
当時から三上が大好きで、彼のよさをなんとか表現しようと躍起になってましたが
最近になって自分の三上を見てみると、どんだけ夢見てたんだって思います^^;
よく「原作三上は興味ないけどここの三上は好き」と言われたものです
ええーそれってどーなの本末転倒ーーー(笑)
あと、藤代双子のご指摘、ありがとうございます!
修正しましたので、またお暇な時にでも見てくださるとうれしいです!
あの双子は、妹がモデルという方向にいってしまったので
藤代が日本代表で有名人になった時に妹も藤代の妹ということで引っ張られて
いつかやべっちFCのキャスターくらいに抜擢される妄想をよくしたものです(笑)

進撃も見てくださったのですか!^▽^
今の拍手文は私的にもなかなか気に入っているものですので
共感していただけてうれしいです☆★☆
連載終わりましたが兵長はいまだに私のハートを離してくれないので(笑)
Sッ気兵長もクール兵長もでれっでれ兵長もまた書きたいです(✿╹◡╹)♥
急激に暑くなるこの季節、身体には気をつけたいですね
Ajaさんもご自愛くださいませ
笛は遠のいてしまいましたが、三上くらいなら書けるかもしれません・・・(笑)
ぜひまた遊びに来てください!
コメントありがとうございました~!

七日さん

七日さんこんばんはー!

ミント缶、今でもコンビニで見かけると思わず手にとってしまいそうになります(笑)
もう全部あるのにw^▽^w
私、進撃はあまりグッズに飛びつかないのですが
ミント缶はほんとカッコよかったですもんね、つっ走ってしまいましたw
第三弾あったら・・・やっぱり飛びつくんでしょうね、どうせ^q^
あのミントもふつーにおいしいですしね☆

実は私も最近連載をちょろっと読みなおしてみたんですが
原作沿いのあたりなんて特に、ごてごてしてて、ウザイッて思いました(笑)
本物の原作を見てる人たちが、よくアレについてきてくださってたなぁ。。。
子どもネタ、書きたいんですが、未来夢となるとまた難しいですよね
原作の行く先がまったくつかめないですもん^^;
決着つくまでは作らない・・・いやそんなこと言ってたらいつまでも出来ない・・・
まぁ一番気になってるのは、あの世界に避妊という手法はあるんだろうか
っていうことなんですけどね←
初夜の続きも書き倒れてしまったので、リベンジせねばなぁと思っています
やりたいのにやれる場所がない悶々兵長とかね!
昼と夜の顔が違い過ぎる大人兵長とかね!!
過去の女ネタでもめる初ゲンカとかね!!!
くっついてしまった今、思いつくのはエロしかねぇ(・`ω・´*)キリッ
清らかに終わったふたりを穢さない程度にがんばります
ホントにな(笑)

兵長(눈‸눈)さっそく使わせていただいております
こんなピッタリな顔文字が出来るとは・・・w
いつも遊びに来てくださってありがとうございます
まだまだ離れてはくれない兵長をおそらく書き続けてしまうと思うので
またお付き合いください・・・(✿╹◡╹)ノ☆

七日さん

わぁー七日さん、来てくださってありがとうございますー!
そうなのです・・・再び七日さんのおかげでコンプに至りました^▽^
第1弾と第2弾をごちゃ混ぜで並べて飾ってるんですがなかなか壮観です
第1弾でリヴァイとジャンが残ってる時は、さほどコンプの意欲なかったので
ほぼ忘れてたんですが(笑)第1弾がそろったら第2弾もめちゃくちゃ欲しくなって
コンプに奔走しました^^ なのでもうすべてが七日さんのおかげです☆★☆

連載もお目通しくださったのですか!
気がつけば1年も経ってたのか・・・と年を感じずにはいられませんw
進撃アニメが1年前ですものね
まだ今後も原作とアニメ映画と実写と、進撃は離してくれそうにないですね
第3部は恋愛色強めだったので、どう終わるべきかぜんぜんわからず(笑)
うちの第1部や原作があるだけに大した終わり方はできんだろうと思ってました
なのでもう、力の限りイッチャイッチャさせてやりましたよ(*ノω<*)
最初はラストの手紙のやり取りすら考えてなかったですから(笑)
ベッドでイチャイチャキャッキャさせて終わろうと思ってました
でもまぁ、これまでやってきてその終わりは・・・と連載読み返した結果
いろいろ複線置いたままだったことに気づき、回収に走りました(ノω`*)シ☆
最終回っぽい形になってよかった・・・私、浅過ぎwww
ヒロインの元の名前はそもそも「飛鳥(アスカ)」とつけてたんですが
もし名前変換してる人で飛鳥さんていたら申し訳なさすぎるな、と
とっても確率の低い心配をして、伏せることにしました^^;
兵長自体も自由に羽ばたく鳥なイメージですが、
ずっと家の中から空を羨望していたヒロインにとって
リヴァイは空だなって思って、空の中で自由に飛びまわれる名前にしました
まー伏せちゃったけどw

長い連載を最後までお付き合いくださりありがとうございました!
物語だけにとどまらず、ヒロインも気に入ってもらえてうれしいです
引きずらない!と決めつつ、
また拍手とか短編とかで書いちゃうかもしれませんが(笑)
その時は是非とも覗いてくださいませー☆★☆
何から何まで助けていただきありがとうございました!
あと ( *σvσ*)人(눈‸눈*) この顔文字がかわいすぎるーーー
私にもこの兵長を使わせてください・・・(笑)

かんなさん

かんなさんお久しぶりです^^
最後までお付き合いくださりありがとうございました!
とうとう終わってしまいました・・・
尻すぼみな私が(笑)最後までテンション下がらずに書きあげた連載も
なかなかめずらしいので、私も楽しんで書き続けることができました
応援頂いた方たちのおかげだと思っております
かんなさんも度々嬉しいお言葉かけてくださりありがとうございました!
私もまた読み返そうと思います(笑)

素甘様

最終話見てくださりありがとうございます!
恋愛してる姿などまるで想像つかない兵長はなかなか苦戦しましたが^^;
こうして完成してみると・・・なかなかうまくまとまったなと自画自賛です(笑)
拍手文のオマケは、本当は初夜を迎えながらもうまく出来なかった二人を
書こうと思ってたんですが、そこまでいかなかったっていう(笑)
また折を見て足そうかなと思っています
連載は終わってしまいましたが、またモエが発情すれば書きだすと思うので
その際にはまた見てくださるとうれしいです!
長い連載にお付き合いくださりありがとうございましたー!

しほさん

しほさんこんばんは! おひさしぶりです~^^*
毎日チェックヽ(゚Д゚;)ノ!!うわぁむしろこちらこそお疲れ様でした!!(笑)
ついては離れ、触れては逸れてと微妙な距離感が長く続いたふたりだったので
最終話こそはとベッタベタ具合が爆発してしまいました^3^
そうですよね、アンケ下さった時は原作未読で読んでくださってたんですよね
全巻買っ・・・! ま、まさか追い越された(←原作不所持で書いてるヤツwww)
ヒロインの周辺は人も医療団設定もオリジナルばかりなので
この連載が念頭にあると ん?(・ω・) てなってしまうかもですね
原作の邪魔になってなければいいんですが(笑)
ささやかではありますが、拍手に最終話後の話をひとつ投下しましたので
お時間ある時にまたお目通しくださるとうれしいです
応援してくださってありがとうございました!
これからもよければ笛ともども、遊びに来てくださいませ~(ノ≧∀≦)ノ☆

きのみ様

なんだかとっても今さらという感じがしてしまうのですが
きのみさんはじめまして! うらんです
これまでたくさんのお言葉とお気遣いをいただいていたのに
変身不要のお言葉に甘えてお返しもせずに本当に失礼をしました
すみませんでした;;
毎回の更新のたび、拍手文・ブログにまでも目を通してくださって
とても励みになっておりましたし助けられていました
尻すぼみ体質の私には最後まで更新意欲を持続させることが第一の課題でして(笑)
やはしサイトをやっておりますと、どんなに自己満足といっても反応がないと
これ書いてて意味あるんだろうか、これって本当に面白いんだろうか
ついてきてくれてる人いるんだろうか、と激しく悩んでしまいますので
きのみさんのおかげでこの連載はこの期間で書き切れたんじゃないかなと思っています
本当に感謝しております

いつかの拍手コメントで、動作や表現がさらさら脳に入ってくると
言っていただいたのが、とてもうれしかったです
私は普段活字をほっとんど読まない漫画人間なので、
ベタ文が続くとすぐに意識がふわふわ余所へそれてしまうんですよね^^;
なのに最近の自分の文章はやけにベタ文が多くごてごてしてるなと思うんですが
どうにかこの細かな動作を、こういう雰囲気を、と考えて書いていると
どうしても文章が長く堅くなってしまって・・・
なので読みやすいと言っていただけるのは本当に、救いですもう(笑)
想像しやすい文章というよりは、触れられる文章を目指したいので
今後も頂いた言葉を胸に、精進してゆこうと思います

そうです13巻の兵長
ほんと意外とよくしゃべるお方ですよね!
かわいくてかわいくて、こんちきしょー!て感じでしたwww
あと前に私、ブログで兵長は「口の悪い、軍人仕上げ」と言ったことがあるんですが
思えば兵長は軍人で育ってないから口が悪いだけだなと改めました(笑)
私はあんまり喋らせたくない派だったのでリヴァイの口調は淡白にしてしまうんですが
今思うと、もっとべらんめぇ口調にすべきだったかなと思ってます
だから最終話近くはちょっとお口が悪くなっている・・・はず(*ノω<*)

慰霊碑に関しては、リヴァイが調査兵団から出る想像がつかないので
これじゃヒロインと会う機会がまるでねぇなという打算から出来ましたが(笑)
結果的には、そこから始まるお話だったような気もします
王子キスは完全に夢見過ぎですね、ハイ(ノω`*)シ☆
やっぱリヴァイって・・・ゴロつく前はそこそこ・・・いい育ちだったんじゃ・・・
という思いが拭えないので、女の扱い方もある程度洗練されてんのかなって
というか・・・なんかもうスイマセン
これまで溜めてた分を一気に放出するレベルでしゃべってます(笑)
むしろこの文が一番読みにくいんじゃ・・・www
本当はまたお言葉をもらう前に一度返信させていただこうと思っていたのに
もうきのみさんのターンが早くてだな←(笑)
結局最後までご厚意に甘えてばかりになってしまいました

今後またリヴァイを書くかは私も分からないんですが
拍手では最終話後をひとつ書かせてもらいましたので
またお暇な時にでもお目通ししてくださるとうれしいです
ほんとにたくさんのお気持ちとお言葉に感謝します
ほんとにほんとに、ありがとうございました!
また機会がありましたら是非ともお話してください!

のらさん

のらさんこんにちは!
最終話、見てくださってありがとうございます^^*
ついに終わってしまいました・・・
気がつけば1年。特に第三部はのびのびしてしまいましたが(笑)
のらさんにはずっと励ましてもらっていたのでたくさん助けていただきました^▽^
やっぱり最終話って苦手なので、今回もやっぱり出来あがりに不安でしたが
ずっと見届けてくれてたのらさんが気に入ってくださるともうオッケー!です(笑)

「終わりが付きまとう~」の一文はそんなに気にしてなかったんですが
のらさんがピックアップしてくれたので改めて見てみたら
「おおそんなこと書いてたか良い言い回しだな」と今思いましたwww
第二部がヒロインの語りで終わったので
いつか明けない夜に~という一文を第二部の最終話と重ねて
第三部はリヴァイさん側で語らせてみました
締め方に迷うとそういう誤魔化し技法にはしるんですよね(ノω`*)シ☆
やっぱり最終回って苦手です笑

とうとう進撃連載が終わってしまったので、
これからまたこのサイトは迷子になってしまいますが(笑)
また新しいモエでも見つけたら発狂して書きなぐりますね(`・ω・´)
とりあえず今はあのビミョーな鬼灯をどこかへ着地させようと思っていますw
鋭意更新は望めなくなっていくかもしれませんが
またポイっとモエを投じた際には、見てくださると大変幸せです
長い連載にお付き合いいただいて本当にありがとうございました☆★☆
是非また何かの際にはうらんにも構っていただけると嬉しいです

前のページ | HOME | 次のページ


カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新CM

最古記事

(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)


忍者ブログ [PR]
template by repe